2012年1月26日木曜日

漫湖


 平成10年5月にラムサール条約の登録湿地となった漫湖は、沖縄本島南部の那覇市と豊見城村の間にあり、国場川と饒波川が合流する地点にできた河口湖です。海からも近く潮の干満の影響を強く受けるため、干潮時には約50haの泥干潟が現れます。

その泥干潟には、さまざまな底生生物も生息しています。それらは鳥の餌として重要なだけではなく、泥干潟でしか見ることのできないユニークな物が多いことも貴重です。



  このような市街地に残された干潟です
が、シギ・チドリ類を中心とした渡り鳥の越冬地・中継地として重要な湿地で、最近では世界に500羽ほどしか生息していないクロツラヘラサギも、毎年訪れています。

また、分布の北限に近いマングローブやヨシ原、沖縄最大級の泥干潟等の環境があるため、ろいろな種類のカニや貝などが豊富に生息していて、特に貝類では絶滅の危機のある種類も見つかっています。

 
Design by Free WordPress Themes | Bloggerized by Lasantha - Premium Blogger Themes | Best Web Hosting Coupons